top of page

オーバーホールの作業紹介その3

前回、その2からの続きです。下記は前回の作業です。

今回は残りのパーツの清掃とサビ取り。


オーバーホールの工程は大きく分けて4つです。

1・ボディ、ネックを綺麗に磨く。

2・フレットのすり合わせや、諸々の整備。

3・残りのパーツの清掃や磨き。

4・組み込み、セットアップ。

今回は3〜4を一気にご紹介します。別の集中力を使うので、手を止めて経過の写真を撮るのはよく忘れてしまいます。


(2007年製なので、)10年以上の経過により若干サビ等はありますね。

ですがそんなに悪い状態ではありません。十分に除去出来るでしょう。

配線関係も全部取り替えようかと思いましたが、悪い部分はありません。

パーツや配線材、半田のセレクトなど、この辺は好みが分かれるので、そのままで良しとします。



と言う訳で綺麗になりました。

組み込みも進めて、このまま完成までゴー!




う〜ん綺麗になると気持ち良いですね。

ついつい時間を忘れて没頭してしまう作業でもあります。

次回は別のストラトも、オーバーホール作業を紹介する予定です。


ギターはこれから販売する予定です¥59,800(税込、送料別)

デジマートにて公開致しますので、どうぞご覧くださいませ。よろしくお願いします。 以上

 
 
 

Kommentare


GW の営業日のご案内

4/28.29 お休み

 

4/30 ~ 5/4 通常営業
 

5/5.6.7 お休み

 

5/8 ~ 通常営業


 

​​​一番町ギター

980-0811

宮城県仙台市青葉区一番町

一丁目6-23

shuon358ビル 2F西側

定休日

​月曜、火曜、祝日(振替あり)

​通常営業時間

11:00 ~ 18:00 (日曜は17:00閉店)

毎週木曜日のみ
14:00 ~ 21:00

【ご連絡先】

022-209-4483

Twitter

@BillySato

Mail

sato@sendai-guitar.com

古物許可証番号

第221000001409号

保証・返品について

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

bottom of page